肌荒れ
肌荒れと口内炎はセット!?2
こんにちはホームエステERIの廣木江利子です。
今日も肌荒れと口内炎について書いていきます。
口内炎は口の中にでき、その他にも舌炎、口唇炎などもあります。
どれも腫れや痛み出血を伴います。
口腔内の炎症は口の中の衛生状態がよくない時だけでなく、
過労や睡眠不足、風邪などで体力が低下した時にもおこります。
長引くときには全身の健康状態を振り返ることも重要です。
食事ではビタミン類と亜鉛不足にもご注意ください。
亜鉛は皮膚や粘膜を新しく作り替えるのに役立ちます。
亜鉛 うなぎ、牡蠣、豚レバー、納豆などに多く含まれます。
亜鉛不足は味覚障害にも・・・
シソ・モロヘイヤ・・・ビタミンB2(皮膚や粘膜の健康を保つ)
ピーマン・・・・ビタミンC(コラーゲンの生成を助ける)
かぼちゃ、ナッツ類・・・ビタミンE(血行をよくし、肌にうるおい)
うなぎ・・・ビタミンA・亜鉛(皮膚粘膜の再生を促す)
食品が精製される過程でビタミンやミネラル、食物繊維が食品から除かれます。
精製食品や加工食品に依存した生活になりがちな、一人暮らしの方や料理が苦手な方などは
微量栄養素が欠乏する恐れがあります。
必要な場合は天然型サプリメントで補給も!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.home-eri.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/162